介護施設と一口に言っても、特別養護老人ホーム、介護老人保健施設、認知症ケアに特化したグループホームや、日帰り利用のデイサービス、高齢者専用賃貸住宅など、様々な種類があります。さらに、最近では新しく始まった制度から、小規模多機能住宅など地域密着サービスによる施設も増えています。
どの施設にも特色があるため、施設の介護職員を目指す時、自分がどのような施設でどのようなキャリアプランを持つかを、ある程度考えておくことも大切です。施設職員として働く前に、介護職員初任者研修を修了しておくと有利な場合もあります。
仕事を続けていると、現場で働き続けるか、相談業務に従事するかのいずれかの道に分かれることが多いです。介護職員初任者研修修了資格と、実務経験年数を重ねると介護福祉士の受験資格を得ることができます。介護福祉士をとると、現場のリーダーなど統括する役職をもらうこともあるでしょう。また、利用者やその家族と面談しアドバイスをするなど生活相談をすることに興味がある場合、社会福祉士や精神保健福祉士などの資格を取得することもおすすめです。
医療・福祉系の資格を取得し、さらに実務経験年数を重ねるとケアマネージャーの受験資格を得ることができます。ケアマネージャーとは、入居者のケアプランを作成することをはじめ、介護全般に深く関わりを持つ職種です。施設のケアマネージャーとして働いたり、居宅介護支援事業所や地域包括センターなどへ転職することも考えることができます。